「アロマの香りを楽しめる加湿器があるんだから、アロマの代わりに推しの香水を使っても大丈夫なのでは?」
このように思う方も少なくはないのでしょうか。部屋の中が好きな匂いで包まれているとリラックスできますし、いい香りに包まれてに癒されたいものです。
とは言っても、間違って加湿器が壊れるのは心配ですし、使える機種や方法があるのか気になるところですよね。
ということで今回は、
- 加湿器で香水は入れても大丈夫なのか?
- 加湿器で香水が使える機種はどれなのか?
- 加湿器で香水の香りを楽しむ方法はないのか?
など、加湿器の機種別に方法や実際に入れてみた人の声をまとめましたので、参考にしてみてください。
目次
加湿器に香水を入れるのは大丈夫?
実際に加湿器に香水を入れてみた人の声や加湿器の構造を調べたところ、一概にすべての加湿器が使えないわけではないようです。(メーカーは推奨してない)
加湿器の種類によって、入れても大丈夫そうなものや入れなくても香水を香らせる方法がありましたので、加湿器の種類別に話していこうと思います!
加湿器で香水を使える種類や方法は?
まず加湿器の種類には大きく分けて
・スチーム式
・気化式
・超音波式
・ハイブリット式(気化式/加熱式、超音波式/加熱式)
以上の4つに分類されており、ベースである「スチーム式、気化式、超音波式」について見ていきましょう!
スチーム式の加湿器で香水を使うには?
出典:amazon.co.jp
時間をかけて香水の香りを楽しむには、アロマオイルなんかで刺さってる木の棒(ラタンスティック)に香水を吹きかけて蒸気の吹き出し口にさすのが良さそうです。
スチーム式加湿器の構造としてお湯を沸かすので、入れた香水(溶解液のエタノール)は沸点の約78℃に達すると蒸発して匂いに変わるので加湿器への影響は低そうです。
お湯を沸かして蒸気を出すイメージ
出典:panasonic
ただ、香り方としては肌につけたときのような感じというよりも、香水は一気に蒸発して匂いとして広がるので量によっては部屋の中に匂いが充満する可能性があります。
【実体験の声】
うちの中学は教室にある加湿器に香水入れたバカがいてそのクラスは加湿器使うの禁止されてた https://t.co/0eOgUp5840
— あじ (@aji62M) July 9, 2019
※イメージ図
気化式の加湿器で香水を使うには?
出典:amazon.co.jp
気化式加湿器もスチーム式同様、香水の香りを楽しむ場合はアロマオイルなんかで刺さってる木の棒(ラタンスティック)に香水を吹きかけて蒸気の吹き出し口にさすのが良さそうです。
気化式加湿器の構造として湿ったフィルターに風を送り蒸発させ湿度を上げます。
イメージとしてはこちら↓
濡れたTシャツに速い風をあてて乾かすイメージ
出典:panasonic
このとき、水に香水を入れると油分(香料)とアルコール(溶解液)に分離していきます。
水で分離した香水:謎のジェル?が出現
出典:http://10000collections.work/article/462612785.html
アルコールは水に溶けて蒸発していきますが、油分は水に溶けないので蒸発せずにフィルターに残ることになります。
除菌作用のあるアルコールが無くなると香料(油分)は雑菌のエサ(菌の繁殖)やフィルターの目詰まりとなる可能性が高そうです。
※アロマ対応の気化式加湿器は「水溶性のエッシェンシャルオイル」が使用されることを前提とされているので、フィルターに残らないようです。
新品のフィルター
汚れのたまったフィルター
【実体験の声】
加湿器のアロマぶっかけるフィルターに
アロマが無いから
ブルガリの香水ぶっかけたら
部屋中ブルガリの匂いが漂って
頭痛くなった🙁全然減らんくて、めっちゃ汚いし🙁 pic.twitter.com/6osSTddND7
— ❄️hitomi❄️ (@h96t15m) December 13, 2019
なんか面白いこと出来ないかなって寝るときにつけてる加湿器のフィルターの棒に香水染み込ませてボタン押したら香水臭がベッドに広がり渡って臭すぎて寝れないアホすぎた
— っゅ (@twinc__ll) December 8, 2019
超音波式の加湿器で香水を使うには?

超音波式加湿器でもその他の加湿器同様にアロマオイルなんかで刺さってる木の棒(ラタンスティック)に香水を吹きかけて吹き出し口にさすのが良さそうです。
超音波式加湿器の構造として超音波の振動で水を霧状にして湿度を上げるので、水で香水が分離しても機械が壊れる可能性は低そうですが、
油分(香料)はタンク内や水受け皿に付きやすいので一度使用したら掃除しないとすぐにぬめりや雑菌の繁殖の原因になりそうです。
細かい水滴(霧=ミスト)を出すイメージ
出典:panasonic
超音波式加湿器はただでさえ、他の加湿器よりも汚れが残りやすいのでの雑菌の繁殖が増加して体を壊すリスクが高まる可能性がありそうです。
出典:https://hiro365.tarohiro.com/
【実体験の声】
今年の冬初めて超音波加湿器使ってるんだけど、毎日すすいで週に1回はクエン酸に浸けて綿棒で届く範囲は掃除してるんだけどそれでも奥のピンクぬめり取れなくて、今日初めて分解して掃除したらピンク汚れビッシリ付いてて飛び上がった…定期的に分解して掃除しような…
— はじめっぱい (@hajime_ppai) February 7, 2019
【まとめ】加湿器に香水を入れてもいい(壊れない)?実体験の声と使える方法を調査
結論としては、機種問わずに直接入れるのは控えてラタンスティック(香料を拡散させる棒)に香水を吹きかけて吹き出し口にさすのが最善のようです。
実体験の声にもありましたが、スチーム式以外の加湿器に香水を入れると雑菌の増殖を招くので、香水を加湿器に入れるのは控えましょう。