12月19日、愛知県江南市の公立中学校で非常勤の男性講師が中学生の首をつかむなどの暴力をふるったことが報道されました。暴力のあった愛知県江南市の公立中学校はどこなのか事件の概要も踏まえて見ていきます。
愛知県江南市中学校で暴力があったのはどこ
暴力があった愛知県江南市の公立中学校がどこなのか見ていきます。愛知県江南市の公立中学校は「5校」あり、以下の中学校が該当します。
|
では、この5校のうちどこが暴力のあった江南市中学校なのか画像比較していきます。現在、報道では暴力のあった江南市中学校の外観はモザイクがかかっており、わかりづらくなっていますが「4階と3階」で出来た校舎ということがわかります。
先ほどの江南市中学校で4階と3階で出来ているのは「西部中学校」になります。
暴力のあった江南市中学校と思われる西部中学校の口コミをみていきます。
- 可もなく不可もなくといった印象
- ごく普通の中学校だと思います。
- 小規模ですが良いです
- 人数が少なくてよかった
- 規則の厳しい学校
報道のあった江南市中学校で暴力があったとみられる西部中学校の口コミを見ましたが、生徒の素行の悪さが目立つなどの情報はなく、ごくごく一般的な中学校であったことがわかりました。次に指導者に問題がなかったのかみていきます。
愛知県江南市中学校で暴力は「西部中学校が濃厚」
江南市中学校の暴力報道をみると
男性講師は10月中旬に来たばかりで、以前にも質問に答えられなかった別の生徒に対して、「お前、仲間が少ないだろう」などと言ったということで、保護者から市教委に苦情が寄せられていました。
と書かれており、指導者がカッとなると暴言を吐いていたことがわかります。実際に、西部中学校の口コミを見ると「先生」の評価が低くなっています。
また、中学生が中指を立てた程度で「アメリカではそれをやると殺されるぞ」と男子生徒の首からあごのあたりを両手でつかんで教室の壁に押し付けるような、瞬間湯沸かし器のような感情をコントロールできない指導者です。先生の評価が低くて当然なのかもしれません。
愛知県江南市中学校で暴力の概要
愛知県江南市中学校で起きた暴力事件の概要を振り返っていきます。
中学校の授業中に、非常勤の男性講師が男子生徒の首を両手でつかむなどの暴力をふるったことがわかりました。きっかけは生徒が立てた中指でした。
“体罰”があったのは、愛知県江南市にある公立中学校の2年生のクラスです。19日午後の5時間目、理科の授業中でした。 江南市教育委員会によりますと、その時、生徒たちが学んでいたのは3本の指を使って電流・磁界・力の向きを示す「フレミングの法則」です。
すると、1人の男子生徒が立ち上がり、男性講師に対し、中指を立てたということです。 その行為に男性講師は腹を立て、「アメリカではそれをやると殺されるぞ」。そして、男子生徒の首からあごのあたりを両手でつかんで教室の壁に押し付けたというのです。
さらに、男性講師は授業の後にもこの男子生徒と言い合いになり、胸ぐらをつかんだといいます。別の生徒から報告を受け駆けつけた担任らが止めに入ったということです。男子生徒にけがはありませんでした。
男性講師は10月中旬に来たばかりで、以前にも質問に答えられなかった別の生徒に対して、「お前、仲間が少ないだろう」などと言ったということで、保護者から市教委に苦情が寄せられていました。 男性講師は暴力を認めたうえで、男子生徒に謝罪したということです。学校側は男性講師を自宅待機としていて、今後、詳しい事実確認を進め、処分や保護者への説明も検討しているということです。
愛知県江南市中学校の暴力への反応
報道へのコメントを見ていきます。
- アメリカあるあるの例えがダメだったんだよ。メキシコあるあるなら
- この学校の全ての先生は、この生徒を見かける度に中指を立ててやればいい。それを誰も咎めていないからな
- 先生に中指立てれる時代なんだなぁ。人として怒るべき。先生は何ら悪くない。その生徒が中指立てられたら怒るのと同じ。そりゃ腹立つよ。
- そもそも男子生徒が最初からやらなければこんな騒ぎにならない。 同じ年代の子供育てていますが、やって良い事悪い事をしっかり教えて育ててます。 人に中指立ててどんな育て方されたのか疑問です
- 生徒も謝ったのか? どっちにも問題があるが、今回のは生徒が悪いだろ 一方的に教師を責めるのは間違いだ
- マナーの悪い子供に本気で向き合うだけマシ。何でもやっていい子供を育てたら大人になってもやりたい放題で身勝手な大人になるだけ。
コメント