マッツ・ミケルセンは、ファンタビ3のグリンデルバルド役の代役候補としてファンより名前が上がっている人物の一人で、
母国デンマークでは‘‘北欧の至宝’’と呼ばれ、彼が若い頃から現在そのように呼ばれるまでどんな人生を歩んできたのかまとめてみました。
マッツ・ミケルセンの若い頃と現在を比較

現在と若い頃の写真を見比べると、「イケメンの青年から大人の魅力を感じる男性」へと変化しているのが分かりますね!
では、どうやって「大人の魅力を感じる男性」へと変化していったのか気になる所です。
現在の‘‘北欧の至宝’’と呼ばれるに至るまで、彼は若い頃からどのような人生を歩んでいたのでしょうか。
マッツ・ミケルセンの若い頃の経歴と現在に至るまで
マッツ・ミケルセンは俳優になる前は体操選手、プロのダンサーとして活躍していました。
<ダンサー時代:当時のマッツ・ミケルセン(中央)の様子>
Mads Mikkelsen as a dancer in Cirkusrevyen back in 1990 pic.twitter.com/Qv5UQMLmxY
— MadsMikkelsen.Net (@MadsSource) June 21, 2014
このころはまだ20代で、マッツの兄はクラブで女の子を引っ掛けるためにジャグリングをしていたようで、マッツ・ミケルセンほどのイケメンですから一緒に遊んでいても誰も疑問に思わなそうですが、マッツは違かったようです。
その後のインタビューで当時(20代)はなぜダンスをしていたかについて以下のように語っています。
「ただの楽しいダンスには興味がなかった。スポーティなダンスにしか興味がなかったんだ」
そして、ダンスの演劇的な魅力に惹かれ俳優を志し、国立演劇学校で学び、短編映画数作に出演した後、1996年(31歳)に「プッシャー」で劇場映画デビューを果たします。

また、俳優になるきっかけはダンスだったようですが、
その他にも自転車、テニス、ハンドボール、バスケットボールなどいろんなことに熱中した経験によって今の自分に至るということをインタビューで語っていました。
「俺達はあるとき、自分たちの可能性について、自分達が何になりたいかについてじっくり考えた。色々自分達がやってなかったとこを試してみたりした。それがなければ、俺は俳優にはなっていなかっただろう」
いろんな経験を積んだことにより、俳優という道が見つかり男性としても大人の魅力を感じるようになったのがこの言葉から感じられますね!
関連記事:マッツ・ミケルセンの演技の評判や人柄を過去のインタビューから調査
【まとめ】マッツ・ミケルセンの若い頃と現在に至るまで
今回は‘‘北欧の至宝’’と呼ばれる、マッツ・ミケルセンが若い頃から現在そのように呼ばれるまでどんな人生を歩んできたのかまとめてみました。
調査するにあたり、マッツ・ミケルセンがただ単調な道なりで俳優になったのではないということがわかりました。
いろんな経験により、今のマッツ・ミケルセンがあるんですね。ほんと、魅力的な俳優ですね。
また、ファンタビ3のグリンデルバルド役の代役候補とファンの中で囁かれているマッツ・ミケルセンが演技したらどんな魅力を見せてくれるのか気になる所です!
関連記事:ファンタビ3のグリンデルバルド代役は誰?ジョニーが降板