アシックスからメタライドという新作が発表されましたが、メーカー希望価格が2万7000円(税抜き)ということもあり、即決で手を出すのも少し戸惑ってしまう方も多いのではないでしょうか。
自分のレベルや、使用シーンがあっていればいいのですが、買った後の後悔はできるだけしたくないものですよね。
そこで、メタライドの対象層や使用シーンを口コミから見ていきたいと思います。
メタライド(METARIDE)の対象は?初心者、中級者、上級者?大会(レース、サブ4、ウルトラ)で使える?
メタライドの対象は、まず一つ目が初心者から中級者の健康のためにランニングをしている方。
このシューズのコンセプトは減量ではなく、長く健康にランニングし続ける..です。でも、結果的に長く続けることで通算エネルギー消費も増えて長期的には減量になるのでは?
いつまでも走り続けたいランナーへ。アシックス最新シューズ「METARIDE」を履いて30km走のレビューhttps://t.co/lZOSbZxnue
— september (@september7357) 2019年2月27日
Expoで履いてみました!足運びは確かにスムーズで、ライド感があります。フィットも良く、そのおかげで、重さはあまり感じなかったです。店員さんも話してましたが、フォアフット向けではなく、また対象は初~中級者みたいですね。
— remon (@nagasou) 2019年2月28日
二つ目が、ウルトラやサブ4レベルのランナー向けになりそうで、レース用としては300gという重さが少しネックになりそうです。
我々の層からすると、使用シーンが難しいかもですよね。リカバリーランには良いかもですが、市民ランナーがジョグ系シューズにそこまでお金使えるか、という点は大きいですし(半額ならOKですが笑)。サブ4レベルの人やウルトラランナー向け?という印象です。
— remon (@nagasou) 2019年2月28日
ウルトラで使うと面白そうかな、と感じました!
自分的にはズームフライとHOKAを足したような感じがしました。
ヴェイパーへの対抗馬かと思いきやちょっと路線は違うみたいですね😅— takumi 練 (@takumix08) 2019年2月28日
マジですかー。
レース用にはなり得ませんね。
今年の秋に同じコンセプトのを出すみたいなんで、そこでレース用のアグレッシブバージョンを発表するつもりでしょうか、、、— Mick (@daisuke1013) 2019年2月27日
メタライド(METARIDE)の使用感や試着した感じをネット上からレビュー(口コミ)として集めましたので、参考にしていただければと思います。
↓↓ 関連記事 ↓↓
メタライド(METARIDE)のレビュー(口コミ)!アシックス(asics)の2019新作はどう?
[…] […]